HOME | 三角形を崩さない

三角形を崩さない

三角形を崩さない、正しい三角形はどこ?

 
「三角形を崩さないように」とか「三角形を維持しながら」などとよく聞きますが、雑誌などに書いてある三角形は両肩とグリップによって結ばれる三角形がほとんどのような気がします。
 
これは、大きな間違いでありえない三角形だと思います。
 
実際にアドレスをとった時この三角形は存在するのですが、テイクバックを始めたと同時に右の肘は折れ始め無くなる三角形です。
三角形の一辺が曲がった三角形なんて、見た事がありません。
 
しかし、アドレス時からスイング中にも存在する最も大事な三角形があります。それは、グリップと両肘の内側で形成される小三角形です。
 
なぜ前者の三角形が良くないかと言いますと、三角形を崩さないようにテイクバックすると右脇は開き上体は右に流れる、つまりスウェーする感じになります。これでは何も良い所はありません。
 
後者の小三角形は、アドレス・テイクバック・トップ・ダウンスイング・フォロースルー・フィニュッシュに至るまで存在しています。フィニュッシュは、個々の柔軟性によって多少違いが出てきますが、その他は理想的なスイングを完成させるうえで大変重要なポイントになっています。
 
片山プロが練習場で首からボールを下げ肘に挟み練習をしていますが、片山プロもこのポイントを大事にしているのでしょう。
 
これらの事を簡単な表現にすると、スイング中に右肘と左肘の間隔を変えない という事です。
 
小三角形を大事にすると次のことが改善されます。
 
*アドレス時に同じアドレスが出来る。
*肘の間隔を自分の目で確認出来るのでチェックしやすい。
*トップで右脇が開かない。
*トップで左手首が内側に折れない、つまりフェースが開きすぎない。
*ダウンスイングで両脇の締まる感じがつかみやすい。
*同じテイクバックが出来る。(同じ所しか上がらない)
*よって同じトップが作れる。
*タイミングを間違わなければ、同じスイングが出来る。(ここが難しい)
*ナイスショットが生まれる。