HOME | シャフト選びのポイント

シャフト選びのポイント

シャフト選びのポイント

 
シャフト選びのポイントを紹介します。
 

重量

シャフトを選ぶ際の重要ポイント。
振り切れる範囲で重くするのが基本です。
長さとの兼ね合いもあり、振りやすさを保つため現状よりも長くする場合は軽め、
短くする場合は重めにする方が良いでしょう。
 

硬さ(フレックス)

シャフトのしなりやすさ。
R・S・Xなどの表現をされていますがモデルによって実際の硬さは、まちまちなので
注意が必要です。
ヘッドスピードを基準に選んでいくのが標準的な考え方ですが、スイングテンポの速い方は
やや硬めを、またゆっくりの方は、柔らか目がお奨めです。
長さとの関係から考えると、長めは硬く、短めは軟らかくするとタイミングがとりやすい。
 

調子(キックポイント)

調子は大きく先・中・元に分かれます。
それぞれ、シャフトの動きが大きくなるポイントをさします。
先調子は高弾道、中調子は中弾道、元調子は低弾道になります。
また、調子を変えることにより、ボールの掴まり具合や左右の飛びの変化も現れます。
 

トルク

トルクは、シャフト円筒方向の「ねじれ」の強さ。
多くのアマチュアゴルファーは、テイクバックの軌道とダウンスイングの軌道が変化
しやすいですが、その移動をスムーズにしてくれる働きがあります。
また、ヘッドのトゥ・ヒール方向の開閉に影響しトルクが少なければ方向性は安定し
多ければ飛距離アップの可能性もあります。
 
これらのポイントを重視しプレイヤーの感覚好みを合わせて選ぶとびっくりするような結果が待っています。

スパイン調整

 
友人が新しいクラブを購入してきました。打たせてもらったら非常にいいボールが出て距離も出ていました。『このクラブなら』と思い買ってきました。しかし、全て同じスペックなのに友人のクラブのようなボールが出ない。また、シャフトの硬さや重さに何も問題も見当たらないにもかかわらず同じように振ってもヒールに当たったりトゥに当たったりジャストミートしない事など、経験したり話を聞いた事はありませんか。
これは、シャフトのスパインに原因がある場合があります。スパインとは、シャフトの製造段階で必ず出来てしまうシャフトの背骨みたいなものです。シャフトは円筒状に出来ておりカーボンシートを芯棒に幾重にも重ね合わせて作ります。その際、巻き始めと巻き終わりがあり、これがシャフトのやや硬い部分として残ります。これが背骨つまりスパインです。通常はこのスパインの位置をシャフトの真上か真下に設定する事により、シャフトのたわみ(トゥダウン量)を安定させる事が出来ます。
つまり、いつでも同じ量のトゥダウンが計算できますからプレイヤー自身が間違わなければ同じところをヘッドが通るという事になります。
 
スパインを計測するにはセンターフレックス測定器を使用し、最も数字の多い所をスパインとします。シャフトを回転させながら測定しますので、手ごたえでもはっきりわかります。スパインは必ずしも一本とは限りませんので最善のポイントに調整します。ヘッドが付いたままでの測定は、フェースを地面に垂直になるようにグリップ側を固定し、シャフトを水平に引き離してみます。スパインが合っていればヘッドは綺麗な水平運動をし、合っていなければ楕円形運動をします。こちらの事で解かりますように、一定の動きをするクラブとそうでないクラブではミート率にかなりの違いが出てきます。

スパイン調整

 
シャフトの文字がスパインの位置とは限りません。
 
一度自分のクラブも当店でチェックしてみてはいかがですか。
 
びっくりするほど振り易さとミート率が上がりますよ!!
 

 調整前


 

調整後